HAPPY理論研究学会マルシェでの戦利品
ヒロトさんが作るお塩
神塩にマイさんが調合したハーブを合わせた
ハーブソルト
普通のって言い方でいいのかどうかw
お塩だけの神塩は以前買って
大事に大事に使っているの。
お塩もね。
食卓塩とかは、塩化ナトリウム99%以上っていう
海の恵みが一切入って無い。
そういうお塩は、
身体によろしくないと言われています。
一番良いのは天日塩
次に良いのは、海水を焚いて作るお塩。
だけど、コレも工場で高温にして沸かして作るものと
じっくり焚いて作るものでは、後者の方が良いお塩。
ヒロトさんのお塩は、この
じっくり焚いて作っているお塩。
ちょっと贅沢する時に使っています。
そして、今回、HAPPY理論研究学会の
オープン前にHAPPY理論で成功した人達が
マルシェを開いていた。
そこで、前もって買おうと心に決めていた
ミカちゃんのキャンディ
やっぱり、1番最初に色々教えて貰った方なので
お金が無いなりに何か応援したかった。
なので、1番お安いキャンディをご購入。
そして、めちゃくちゃお値引きしてくれていた
神塩。
絶対、今日、買った方がいいよ!!
っとヒロトさんに言われたので
ヒロトさんとマイさんにもお世話になってるし
なにより、配信してたタルタルソースが美味しそうで
うっかり買ってしまった。。。
こんなに散財して大丈夫なのか??
とも思うけど、美味しいの知ってたし
せっかくオススメしてくれたのに・・・
ってのがあって、購入。
買ったからには美味しく食べたい。
まずは、パスタ
メカジキとのらぼう菜っていう青菜を
自家製タバスコと神塩ハーブソルトで味付け
ハーブがメカジキと合う💗
めちゃくちゃ美味しい♪
これは、タルタルも楽しみだっ!!
っとタルタル作りも頑張った。
ただ、問題は、マヨネーズ
我が家にはマヨは常備されていません。
つまり、その位使う頻度が低い。
買ってもいいけど、絶対使いきれない。
1回分あればいい。
作るか・・・でも、たまご1個分は
結構な量が出来る。
これも使うのが大変なんだよなぁ。。。
ってことで、ヨーグルトと卵黄で作る
マヨに挑戦してみた。
コレ、ヨーグルトの量で調整が可能w
ゆるかったらゴマとかおから粉とかで
粘度を調整。
案外美味しく出来た♪
今日は、ブロッコリーにかけていただきました。
めちゃくちゃ美味しい💗
このハーブの配合が最高なんだなぁ
ちょっと玉ねぎが多い気がするけど
まぁ、その辺は気にしない。
野菜がいっぱい取れてシアワセだった。
あぁ。。。買って良かった。
この記事へのコメントはありません。