第3章:三日坊主卒業へ:応援で育む“幸せの種”
「つな台国」は、私が心から望む「切磋琢磨の場」
でありたいと思っている。
私が最も大切にしているのは
瞑想と「良い気分を思い出す」時間の習慣化なの。
いつも一人では三日坊主から抜け出せなかったことが
「1週間続いた!」
「1か月もできた!」
という経験になる。
それが自信となって
人生が少しずつ変わっていくことを
実感できると思ってる。
静けさの中に身を置く時間と
気分良いを思い出す時間を毎日持つことで
例えば私自身も
以前はすぐにカッとなってしまうことが
多かったんだけど
今では「イラッ」としても
すぐに感情に飲まれなくなった。
このように、変化は、いつも内側で起きているから
外側からは変わっていない感じがする。
だから、振り返りの時間も凄く大切だと思っている。
「つな台国」は、あなたが“本来の自分”を取り戻すための
日々の実践の場なんだよね。
誰かの真似ではなく
「自分自身で決めた存在設定を生きる」ことを
仲間と共に応援し合う場所。
さあ、ここで一緒に
あなたらしい人生を生きませんか?
あなたの存在設定を、ここで育てていきませんか。
瞑想と「良い気分を思い出す」時間を続けることで
マインドが静まり、アイディアが降りて来たり
気づきを得たりすることが増えると思うんだ。
そんな時
ぜひBANDのルーム(チャット)でシェアして欲しいの。
そのシェアが
誰かの気づきのヒントになったり
アイディアのヒントになったり。
また、誰かのシェアが
自分の気づきのヒントになったり
アイディアのヒントになったり。
そんな形で、お互いのコミュニケーションが図れたら
最高だと考えているの。
そして、それが続くことで、今はまだ見えない
もっと素敵なやり取りができる
コミュニティへと発展していったら嬉しいな。
評価じゃなくて、応援。
ジャッジじゃなくて、共感。
そんな関係性が、少しずつ広がっていったら
きっと“自分らしくいられる時間”が
増えていくと思うんだよね。
こうして、小さな変化の積み重ねが、やがて
「幸せの先の豊かさ」を創造していくのだと
私は確信している。
▶ 次の記事の予定は…
「仲間」から「心友」へ:つな台国が創る深い絆
【つな台国・1期生募集は10月21日(新月)から】
最新情報&特典配布はLINEで先行配信中!
この記事へのコメントはありません。