誰か一緒に寿司CAMP行きませんか? 最近、青笹がやってる動画CAMPの第二弾っていうのか 寿司CAMPをヒカルや相馬トランジスタが YouTubeで紹介していた。 1枠6万6千円 1人~6人までOKの1日体験。 めちゃくちゃやりたいっ!! 6人まで同時に教えてもらえるなら 6人で一緒に行きたいけど 私が居る界隈って、家事は外注とか言ってる人が多い。 そう言われると・・・興味無さそうだよなぁ・・・ なんて思って諦めてしまうけど 目利き協会の人に声かけたら 行きたいって言う人いるかな?? そんなことをぼんやり思ってたら 今日、寿司用のネタが30%OFFで売っていた。 握ってみたいっ!! 動画でちょこっと得た知識だけど やってみたいっ!! ってことで、色んな種類があったけど 食べきりサイズを購入。 ちなみに・・・ スーパーのお刺身って美味しいと思ったことがない。 だから、柵で買うか、切れ端の寄せ集めを買うかだった。 こういうのは、自分では買ったことがなかった。 だけど、美味しくないのは知ってる。 なので、こういうのを美味しく食す方法 ヅケにする。 マグロは普通にヅケ 鯛とイカは煮切り酒と神塩でヅケ ブリとサーモンは柚子とカボスとカエシを 合わせて作ったポン酢を塗るだけ 江戸前寿司並みに仕事しております(笑) しゃりは、赤酢と米酢のブレンドで醸した 酢麹を合わせただけ。 そして、見様見真似で握ってみたのだけど 案外、なんとなく見れる寿司じゃない?? っと自画自賛!!!! そして食してみたところ 美味しいっ!! 白身魚の煮切り酒と塩でのヅケ 超~旨いっ!!! ちょっと古くなった魚を美味しく食べる方法は 父が生前教えてくれた技。 お陰様で、仕事が無くて落ち込みそうな 日々も美味しいモノを食べて元気を出せている。 父は本当に色々な知恵を伝授してくれたと思う。 生きてた頃はさ、 見て覚える父は、ちょっと違うとスグ 『違~う!!いいか。よく見てろっ!』 って奪い取るから、一向に解らなかったけど 知識として残っているから 言葉で入ってるからなんとなく出来る。 なんとなく作って、なんとなくシアワセを感じる度 父に感謝が湧く。…
2025
22Mar