けんこうテーブル365で聴ける話
災害に備えて非常袋的な物
みなさんは用意していますか?
私は、袋は用意してないけど
ストックはお水とか、缶詰とかはあるのだけど
カセットコンロがあるから作れると思っていた。
だけど。。。
災害時、仮に動けなくなって救助を待つ時に
最低でも3日分の食料は無いと救助が来る前に
息絶えてしまう可能性があるとのこと。
この話を聞いて、自分で驚いたのだが、
自分が動けなくなる想定が皆無だった。
非常食は
最低3日分、7日分あればなんとかなるのでは
と言われているそうです。
そして、被災した方に聞くと
この非常食が乾パンとかだと
めちゃくちゃひもじい状態になり
精神的に病んできちゃうそうです。
だからこそ、美味しく感じる非常食が良いと。
なおかつ、石井食品は/ゼロを目指している会社なので
添加物無しを目指している会社。
ローリングで食べながらも保存食として置いておける
いいかもしれない。
そんな情報をけんこうテーブル365で紹介していただき
購入してみました。
無添加で4年保存は、感動でしかない。
そして、無添加って言うのが本当に嬉しい。
災害時は、正直、そんなこと
言ってられないとは思うけど
添加物・クスリ・サプリなどは、全部ではないかもしれないけど
体温を下げる性質がある。
ただでさえ、いつもと違う環境で体温を下げる行為は
病気への1歩だと私は思うのです。
で、そんな災害時に病気とかもう泣きっ面に蜂状態
それで、とりあえず6食分買ってみた。
3年位置いといて、再度購入後
食べてみようと思います。
でね。
石井食品さんのサイトをみたら
リゾットとかもあって
いろんな非常食を用意しておいた方が
バラエティーに富んでよいかもしれない。
私が無添加に目を向け始めたのは2000年位から
当時は、知識もあまりなく、ゼロか百かみたいな人なので
味付けは塩と胡椒のみって感じで
挫折を繰り返して、現在のスタイルになっている。
だから、石井食品さんが無添加に尽力していることも
けんこうテーブル365で知ることになる。
自分の身体は食べたもので作られる。
これを体感しているから無添加にはこれからも
自分なりに取り入れていきたい。
非常食で買ったけど
疲れて今日は外食ってなってた日も
今日は、非常食になったら
さらに身体に気遣いが出来ている自分
ってことで、自分を好きになれる可能性もあるかな?
なんて、打算的な事を考えたりもしている。
まだ、食べていないけど、
そのまま食べても美味しい。
だけど普段は、温めて食べた方が
そりゃ、美味しい。と言っていました。
おかずに塩味があるので、
おかずと一緒に食べることで丁度良い塩味になるそうです。
楽しみだ♪
この記事へのコメントはありません。