スポンサー賞を頂いたレシピ
最終的に完成した
コオロギレシピ「コオロギ豆腐-2」
自分のブログで紹介してなかったので
ココで紹介します。
材料材料写真は2倍量
水 100cc
葛粉 10g
コオロギパウダー 10g
わさび醤油 お好み
作り方
1 鍋に葛粉とコオロギパウダーを入れます。
2 水を少しずつ入れてダマにならないように溶きます。
3 中火にかけてひたすらかき回し続けます。
4 ポタッと落ちる位まで煮詰まったら火を止めます。
5 型に入れてラップで密閉し、冷やします。
6 冷えたら型から外してわさび醤油をかけて出来上がり。
ポイント
片栗粉でもコンスターチでも
出来ますが、食感が変わります。
葛粉は、富沢商店で購入しました。
火にかけたら絶えず
かき回し続ける必要があります。
滑らかなノリ状になるまで頑張ってください。
酒の肴系だと思います。
蟹味噌のように
ちょっとずつ食べるコトをオススメします。
写真は、映え的にプリンカップ1個ですが、
1回に食べるのは半分位が
丁度良いと個人的に思っています。
他人にも試食してもらったけど
美味しいと言って貰えたことで
このレシピを投稿しました。
他人の意見を求めてしまう。
自分に自信が無い現れ。
どうしても自分一人の意見では不安になってしまう。
投稿してしばらくして
グランプリファイナルに進んだレシピの発表
惜しくも選ばれませんでした。
まぁ、そうだよな。
みんなのは、
綺麗だし
映えるし
私のは地味だし
選ばれるわけないよな。
まさか、応募しただけで
自己否定炸裂するとは思わなかった。
グランプリ取れると思って
応募した訳ではないのに。
タダで貰ったからちゃんと返さなきゃ
と思って、レシピ作って応募したの。
なのに、ファイナルに選ばれなかった
その事実から
だから私は、
だいたいマイノリティだし
パン教室も上手く行かないし
パンも売れないし
他人にも簡単にゴミみたいな扱い受けるんだ。
ってとこまで思考が堕ちた。
それでも【はじめの法則】を続けて来たから
堕ちては、気分転換。
堕ちては、気分転換。
を繰り返していたら
スポンサー賞の発表が届いたのだ。
なんども見返した。
私だよね?
私だよね?
私だっ!!
なんか、初めて認めて貰えた気分になった。
スッゴク嬉しかった。
スポンサー賞は、数々のメーカーが
それぞれレシピを選んでるので
かなりの数あるのですが、
それでもスッゴク嬉しかった。
オーディションで受からない理由。
「アナタがダメなんじゃない。
イメージと合わなかっただけ」
とHAPPYちゃんが話してたのを思いだした。
グランプリには、私のレシピは合わなかった。
だけど、スポンサーさんには選ばれた。
こういうコトか。
っとちょっと納得できた。
賞だけでも嬉しかったのだが、
スポンサーの沖縄製粉さんから
プレゼントを頂きました。
なので、次回は、そのお話。