気分転換でちょっとラクになれた
実は、初体験。
今までは自暴自棄のつもりは無かったけど
自分は要らない子だと思っていたし
全ては上手くいかないと諦めていた人生だった。
どん底だと思っているから
どこも一緒
みたいな。だから不安なんて無かった。
今、HAPPY理論のおかげで
私は私のまま愛されている。
を体感する事が出来た。
職場も今までに無い素敵な環境で
ずーっとココに居たい。
なんて思うほど。
しあわせを感じる事が増えた。
そうするとその状態を
維持したい
という欲求が生まれる。
しかし、私は派遣。
3年で切られる存在。
年齢のこともあるし、
後から入った人の方がしっかりしている。
故に客先とのやり取りは後から入った人が任される。
会社にとって不要かもしれない。
今のコノしあわせが無くなるかもしれない。
新しい職場に今以上のところなんて無いかも。
今以上の金額を出してくれる会社があるだろうか?
辞めたくない。
でも切られる日は刻々と迫ってくる。
最近、この不安がやたら出てくる。
まだ、時間はあるのに
まだ、切られても無いのに
次の職場が同等のところなんて無い
と思い込んでる。
しあわせを感じるようになって
こんなに不安が襲ってくるとは思いもしなかった。
だけど…
よく考えたら、恋愛でも同じ事を起こしてた。
私を選んでくれる稀有な人
もう他にはいないかもしれないと
嫌われないように行動。
同じだ。
その行動の先は別れ。
不安からの行動は自由を失う。
コレしか無いと思い込む事で
選択肢が1つになり
自由を奪われたように感じる。
感情はしあわせ(愛)に導くナビゲーション
目的(愛と信頼の世界)から外れたよ。
と警告を鳴らすのが気分の悪さ。
不安と恐れは警告。
未来は気にしない。
今は何も問題無い。
と言い聞かせ、切り替えるけど
ちょくちょく出てくる。
この不安と恐怖。
不安と恐怖に苛まれ続けると
ソレが現実になる。
仕組みは解ってるのに
どうしても考えてしまう。
なので、気分転換
在宅勤務なのにわざわざ喫茶店に来て朝活
今までの私から変われる1歩になるかも
っとブログも書いてみる。
1度、一致した状態を体感すると
不一致した時のネガティブ感情が増す事を知った。
焦って動くと不安からの行動になるから
先ずは望み出し。
本当のホントはどうなりたい?!
今の勤務先でずーっと働きつつ
遊びの延長で出来る他の収入源を手に入れる。
今よりお金の自由が手に入り、
更に自分のお気に入りで周りを満たしたい。
無駄遣いに思える朝の喫茶店
気分転換になった気がする。
500円に躊躇するような状態。
なんのつっかかりもなく出来るようになりたい。
この記事へのコメントはありません。