お悩み:綺麗にならない
私の周りには、作るより食べたいと仰る方が多くて
パンの販売を始めたんだけど
最近になって、パンを作る方から
お悩みを打ち明けられることが増えました。
生徒さん集めてパン教室で頑張るぞっ!!
って思ってた頃は、ぜんぜんだったのにw
不思議なもんですね。
Tsunakoism(つなこイズム)としては、
手作りは腕さえあれば売り物に勝る
つまり、手作りが一番美味しいと思っています。
大人の理由で・・・っていう制限が無いから
自分好みに自由に作れますものね❤
さて、まるめについてですが
皆さん、なぜ、まるめという作業をするかご存知?
まるめとは
まるめは、分割した生地の切り口
この切り口を放置すると乾燥しやすく
パサつきの原因となるため封じるコト
コレが、まるめの目的です。
なので、切り口が表に出ていなければOK
だけど・・・
まるめの時に、出来上がりをイメージして
その形に合わせてまるめをすることが
出来上がりの形も綺麗になる。
例えば、
楕円形を円形に変えるより
円形を円形にする方が簡単で綺麗
に出来ますよね。
だけど、なんにでも段階ってものがあります。
何を習うにしても最初は基礎から
稀に、全部すっとばしてカンパネラとかやる人もいますけど
だいたいは、階段を1歩1歩上がっていく感じ。
まるめも同じ。
まずは、切り口を隠しきる。
しっかり隠す。
まずは、ここから。
つなこ的にはまるめの段階で
コレは不要だと思っています。
生地が固くなる。
封じ込めるだけなのに、
なぜ、つまむの?
無駄な行為だと思ってます。
逆に成型時は必要な時もあります。
総ての動作には意味があります。
その意味を理解して使うと
美味しいものが作れるようになります。
是非、チャレンジしてみてください。
その上で、形のいいまるめをご希望なら
一次発酵後からのイーストのパンなら
ご相談でレッスンいたします。
お問い合わせからご連絡ください❤
手作りは、ココロを癒す作業でもあると思います。