受け取れるようになってることに気付いた
思い出している間に 気付いたことがある
AMTRSの終演後
元祖選抜メンバー話していたとき
前回のブログの話をしたら
『ずっと応援してくれているつなこも
AMTRSのメンバーみたいなもんじゃん!!』
って言ってくれたのを思い出した。
昔の私なら そんな言葉をもらっても
でも私 打ち上げに行けないし…
でも一緒に居られないし…
って、ぐちぐち言ってたと思う。
だけど今回は違った。
言われた瞬間「そっかっ!!」って思えたの。
思い返せば 初めての公演のとき
仲間に入れてくれて声をかけてくれたのが
元祖選抜メンバーとその仲間たちだった。
いっつもおひとり様行動だから
いつもポツンな感じなの。
だけど、ココ空いてるよっ!!おいで!おいで!!
っと声をかけてくれたんだ。
色々話しかけてくれて
楽しい時間になったことを今も覚えてる。
そのときから
なんだかんだずっと気にかけてくれている。
みんなそれぞれの場所で輝き続けていて
私は観客席で、夢中になれるものを探し続けてきた。
形は違っても、選抜メンバーが羨ましいと思って
励みにしてきたってことは、
メンバー側に私が何かを与えられたかは解らないけど
切磋琢磨してきた仲間って思ってもいいのかも。
とは、思ったけど
今日になって
元祖選抜メンバーの子に
『ずっと応援してくれているつなこも
AMTRSのメンバーみたいなもんじゃん!!』
って言って貰えたってことは
私的には解らないけど
なにかを渡している可能性があるんじゃないか
と気付いてめちゃくちゃ嬉しくなった。
動画を作りながらふと思い出して
あ 私 受け取れてるっ!!ってなった。
こういうの 昔はすぐスルーしてたけど
今はちゃんと感じられるようになってる。
こういう鈍感なとこが
ちょっとずつ治ってきてるのかもしれない。
『受け取る』って
【内なる静けさに還る】が必要なんだと思う。
心がザワついてると
どうしてもエゴキンに操られてしまうから
「でも」「どうせ」「私なんて」が出てきてしまう。
でも、呼吸を整えて、内側が静かになるほど
誰かの優しさや想いをそのまま受け取れるようになるんだな
っと気付いた。
静けさは 変化のサイン
外の世界に振り回されなくなると
内側にある小さな喜びが見えるようになる
焦らなくていい
比べなくていい
ただ内なる静けさに還るだけでいい。
私も最初は 受け取れなかった。
だから あなたも やってみてほしい。
内なる静けさに還ることを
そこから本当の変化が始まるから
【つな台国・1期生募集は10月21日(新月)から】
最新情報&特典配布はLINEで先行配信中!
この記事へのコメントはありません。