空が綺麗
定休日以外は、基本的に毎日のように通っている
けんこうテーブル365の電位治療器
他のメーカーもあるのだけど
ここでの電位治療器は特許を取っていて
身体が慣れないように変化を付けてくれているので
毎日座ることが良いらしい。
正直、私は、痛い辛いがない。
なので、変化も解りづらいのだけど
電車とバスを乗り継いで通っていた頃は
無理をしてたみたいで
途中で疲れてしまったのでリタイヤしてしまった。
10ヶ月位休んだら
なんか疲れやすい。
眩暈がするようになってきた。
厚木に働きに行ってる時も
眩暈が酷かったんだけど
その時と同じで、タイミングが解らない。
だけど、近所に出来たので
また、通って半年
眩暈が出なくなった。
疲れにくくなった。
目に見える視力が上がったとか
痛みが消えたとかが無かったから
効果があるのかちょっと解らなかったけど
途中で止めてことで効果を実感した。
なので、結構真面目に通っている。
そして、最近は日の入りが遅くなってきたっぽくて
空がめちゃくちゃキレイ。
ちょっと遠いところに必死に通ってた頃
空が綺麗とか感じてる余裕は無かった。
今、歩いていける場所で空が綺麗だなぁ
と感じながら通えているコトに気付いて
心の余裕が生まれてきたんだなぁ
なんて、ちょっと嬉しくなった。
こういう何気ない日常での気分良いポイントを
いっぱい感じられることで「幸せだなぁ」を感じる
って言うのが、ちょっと解った気がする。
毎回、電位治療器に座りに行く度に
「わぁ。。。今日も空キレイだぁ」
ってなるので
座りに行くのも気が重くならない。
面倒臭いって感覚が減っている。
こうやって腰が重いってのが減っていくんだな
と気付けた。
何もなくても幸せ
ってこういう事なのかもしれない。
何をするにもちょっとした幸せが付いてくる。
では、こういう状態になるにはどうすれば良いのか?
【イマココで行動すること】
今の私の場合。就職が決まってない。
だから、気が緩むと
はぁ。。。仕事欲しいなぁ。。。
仕事。。。シゴト。。。しごと。。。
って
どうしたら仕事が決まるだろうか
もっと、欲を捨てるべきなのだろうか
歩きながら色々考えてしまう。
そうすると空なんか視界に入って来ない。
悩む時は悩む。
それ以外の時は、それ以外に集中
っていうメリハリが大事なんだなと。
電位治療器に座りに行く道というか
その行動に集中するから
同じ時間なのに明るいな
空が綺麗だ
なんてことに気付くことが出来ている気がする。
ある意味、決まらな過ぎて
考えるのを放棄したとも言うんだけどw
これを手放したというのかもしれない。
とにかく、空が綺麗だなぁと
ちょっと気分良くなれるのは
困ってる日常のオアシスとなっている。
何か悩んでる時
なかなか難しいけど
メリハリをつけてみるって大事かもしれない。
この記事へのコメントはありません。