【はじめの法則】最高だっ!!
昨日の続き
アンチは心に留め置かないとはいえ、その方法は?!
私の場合、楽しんでる時は気にならないし
あまりに酷い時は通報やブロックをします。
だけど、認めて欲しい。わかって欲しい。
そういう気持ちがある時は、
脳内で私が作り出した母が全力で
無価値観を植え付けにくるので
前に動けなくなり、穴を掘るようになる。
この感覚が、アンチに出会って
心乱されて余計な行動しちゃう時と
一緒だなって思う。
立ち向かえるようになったのは
【はじめの法則】を地道にやり続けて来たから。
穴を掘る行為、ドン底に落ちるって事は
自分の心を無視してるんだよね。
【はじめの法則】では、
1.アタシを否定しない・責めない
2.アタシが好きなモノを傍に置く。
3.アタシの嫌いなモノは距離を置く。
ってルールがある。
嫌なモノを傍に置かない。好きな事をする。
完全に逆やってるんだよね。
受け入れて欲しいから我慢する。
認めて欲しいから行動を変える。
損得計算で、
母に認めて貰うのが1番欲しいもの。
だから、嫌でも認めて貰う方を優先して来た。
アタシの声を無視して
頭で考えた結果を採用してるのね。
コレがドン底の始まり。
思考に決定権を渡すと本当に上手く行かない。
ってことに気付いた。
楽しかった記憶
戻りたいと思う時代
良かったなぁって思う時期
全部、心に従って動いている。
あの時は辛かった。
二度とあの時代に戻りたくない
そんな過去は、全部全部
一生懸命、頭で考えている。
こうしないとアッチが上手く行かない。
ああしないとソッチが困る。
とか
諸々、色々
頭の中グルグルさせて
一生懸命考えて
考え抜いて出した答えは
基本的に、自分を押し殺して
我慢させて、無理させて
それで、ドン底堕ちるって
考え損、悩み損
意味無いよね。
自分の心が、感情が
コレが好き
コレがいい
って望むモノをチョイスする。
最初は、恐怖がでるんだよね。
そんなことしたら、破産するとか
そんなことしたら、生きていけないとか
そんなことしたら、世間からハブかれるとか
だから
自分だけで完結できることから始める。
そうやってちょっとずつ
自分の気持ちに正直に選べる範囲を
広げていく。
そうやって地道にやって来た。
未だに大人に色々言われるけど
大人ならヤッパそうしなきゃダメかしら
とか
娘なんだから親の面倒はちゃんとしなきゃ
とか
そういう思考は出にくくなってきた。
私の心が嫌がっているから
キッパリ親とは関わらない。
って決めて行動することが出来るようになった。
自分の心地良いモノだけを傍に置き続けて
気付いたら、親と関わっても
心を乱されないような自分になるとこまで
成長できるといいなぁと思っている。
とにかく、私自身が幸せじゃないと
アリ地獄のように堕ちてしまうから
脳内に母ではなく、父を住まわせ
めっちゃ自分を幸せにする。