最低限揃えて欲しいもの
パン作りをするのに必要な道具のご紹介
発酵機能付きオーブンは必須です。
オーブンレンジで食パンを焼くなら
庫内の高さが最低限20cm以上
あった方が良いです。
一応、フライパンとかトースターで
焼くことも可能だけど、
火加減を自分で調節しなければならないので
かなりハードだと思います。
発酵機能付きオーブンまたは、発酵機とオーブン
以外の道具は、写真の内容
ラップ、クッキングシート、キッチンスケール、
ボウル、スケッパー、ゴムベラ、シリコンマット
と温度計、湿度計
パン作りは、室温と湿度によって
実は入れる水の温度や量が変わる。
ラップは、発酵時に使うのだけど
タッパーなどに入れて発酵させれば、
ラップも要らないかも。
作るモノにもよるけど。
クッキングシートは、焼成時に使うので
型に入れて焼く場合は不要です。
キッチンスケール
秤のこと。
色々作りたいなら0.1単位で量れた方が良いです。
とりあえず作ってみたいレベルなら
1g単位で量れる物を
ボウル
生地を捏ねる時と一次発酵の時。
私はボウルが使いやすいけど、
置く場所だとかで困る場合、
タッパー的なモノを使用するのもアリ。
スケッパー
こそげたり、生地をカットしたりするのに使うので
柔らかくないモノをご用意ください。
色が可愛くて購入したものは、
ふにゃふにゃして使い勝手が悪かったです。
一応、代替え出来ますが、
何気に利便性があるのでご用意頂いた方が良いです。
ゴムベラ
計量カップも一緒に写ってますが、
計量カップは注ぎやすいので、あると便利って位。
ゴムベラは、生地作りの最初の段階で
混ぜる時に使います。
シリコンマット
業務用のクッキングシートの
繰り返し使えるバージョン
なんだけど
デニッシュなどの折込をする際にあると便利。
長さ60cm位
木の板でもOK
あとは、事前に綺麗に洗ってキッチンの作業台を
直接使うとか無くても方法はいくつかあるけど、
シリコンマットの使い勝手が1番良い。
温度計
生地を作る時のお水の温度や
生地の温度を計ります。
パン作りでは、温度が結構重要なので
揃えて欲しい道具です。
量るの苦手な人は、この辺で嫌になる事多いけど
私も目分量好きなのでめちゃくちゃ解る。
だけど、パンは、途中、味見て追加
って出来ないから、量った方が上手くいく。
そして、今の私は苦にならない。
慣れてしまえば、こっちのもんよ♫