過去「思い込み」って言われたことで無理しようとしてた
思い返せば・・・
事ある毎に、朝型に変えようとして
失敗しているコトを思い出した。
前回、生活スタイルを変えてみる
で朝型を決意したが、出来たのは、
最初の3日間位
確かに、最初は仕事に慣れていないから
帰って来て寝て、夜中に目覚める
なんてことをやっていたが・・・
仕事する環境に慣れたら、
逆に、早く眠れない。
popIn Aladdinのアプリに
時間をセットしとくと
その時間で消灯してくれて
朝も起こしてくれる。
だけど、消灯してから、寝付くのに
1時間半位かかる。
そして、朝なんて、起こしてくれたコトすら
気付けない。
全くもって、意味が無い。
ただただ、母と顔を合わせないよう
朝起きてお風呂に入ろうと思ったんだけど
もう、無理。
起きれない&寝付けない。
だから、いつもの夜型に
戻すことにした。
時間をずらせば、
いつものように、数秒で寝れる。
朝も、スッキリ起きれる。
なんとか、余裕のある日常を
って思うといつも朝型を
頑張ろうとしてしまうのだけど
毎回、挫折してる。
まるで、ダイエットのよう。
やり方が間違ってるんだと思う。
自分に合ってない。
それと同じで
朝型に生活を変えようと思う時点で
やり方が間違っているんだと思う。
だから、毎回挫折してるんじゃないか
って気付いた。
ダイエットでいうと
単品ダイエットで痩せようとする。
りんごがダメだったから
バナナでやってみよう
みたいな状況なんじゃないかと
勝手に思ってる。
なので、朝型で
どうにかしようってのは
今後、考えるの止める。
夜、頑張って早く寝て
朝、起きるの辛いって
意味わからない。
さらに、朝、スッキリ起きれない。
気合入れないと起きれない。
なのに、諦めて
いつもの夜型に変えると
朝、スッキリ起きれる。
早起きは三文の徳
って言葉がある位だからね。
「夜型なんです」
って言ったら、「思い込み」って
一蹴されたことがあって
たぶん、私の負けず嫌いが発動してる。
じゃぁ、やってやろうじゃないのっ!!
私は、ダメ人間じゃないっ!!
っていう。
反発心と言うか、なんと言うか。。。
ってか、私の周りは、ほんと
母の分身みたいなのが
ウジャウジャ居たんだなぁ
なんども挑戦してるけど
ホント、無理。
会社って朝型仕様だから
ギリギリで行動するんだけど
それでも、私としては、
ちょっと早い。
だから、ボーッとしてる。
昼頃からシャキッとし始める。
だんだん、無理が効かなくなってきてる。
だから
ちゃんと自分の身体のリズムに合った
余裕のある生活リズムを探し当てたい。
頑張るぞっ!!