無意識に仕事では選べてた
小田切あさぎさんの
嫌なこと全部やめたらすごかった
に書いてあったワーク
自分の「好き」から才能を掘り下げよう
10歳まで
10代
20代
の各年代で
- 何をしてるのが楽しかった?
- そのどんなところが、どう楽しかった?
- 味わった感情の共通点は?
ってことで、
10歳までって・・・あんま記憶無いけど
おもちゃの分解とか好きだった。
どうなっているのかが気になる。
工程っていうか仕組みっていうか
そういうのが知りたくて知りたくて
分解して、直せなくて使えなくなったおもちゃが・・・
あとは、モノづくりが好きだった。
付録とかの工作や料理が大好き
達成感と完成した満足感
あとは、出来上がっていく工程を見るのが好き
褒められるのが嬉しかった。
あとは、みんなでやるゲーム的なのが好きだった。
キックベースとか
手打ち野球とか
男子に混ぜて貰えた時は嬉しかった。
女子との遊びは、ゴムとび
ゴム段っていう地域もあるみたい。
とんとんとか
ひっかけとか
あれもみんなで遊べるのが楽しかった。
出来たっ!!っていう達成感と
『おぉ~!!』って歓声があがるのも嬉しかった。
10代
ソフトボール部に共働きの子が居て
彼女の為にお弁当を作って一緒に食べるのが楽しかった。
誰かに必要とされているという満たされ感
応援団
みんなで何かを創り上げるというのが楽しかった。
役割を貰っていたので、自分が必要とされている気がして
頑張りがいがあった。
風紀委員
仲が良かったのでみんなで
プロジェクトを遂行するのが楽しかった。
ココでも役割を貰っていたので
自分が必要とされている気がして
頑張りがいがあった。
20代
飲み会
みんなと一緒にわいわい出来るのが楽しかった。
仲間に入れている感が嬉しかった。
サークルの仲間と音遊び
みんなでわいわい出来るのが楽しかった。
これも自分が輪の中に入れている感が嬉しかった。
派遣業
みんなで力を合わせてプロジェクト遂行することで
達成感を感じていた。
【味わった感情の共通点】
みんなで一緒に楽しく行動して
達成感を感じたり
自分の存在価値を感じられることが
大好きなようだ。
ってことで・・・
私の才能は、
誰かに喜ばれることが好きなようだ。
だから、ヘルプデスクの派遣業は
いつも楽しく仕事出来てたわけだ。。。
でも、仕事が見つからない・・・
なんか、この辺の好きを使える8
新しい仕事を見つけるってのもアリかもしれない。
なんとかしたいので、
色々な角度で仕事を探して行きたい。
みなさまもぜひぜひ、このワークやってみてください。
なるほどってなるのか
意外ってなるのか
自分を知るって楽しい♪
この記事へのコメントはありません。