思い込みがポロポロと外れ始めた
THE POSSIBLE 21日間プログラム
もう、2/3終わってしまった。
HAPPYちゃんがいう違いとかはよく解らないけど
自分事の気付きは凄く多くて
解らないなりに感じようとすることが
功を奏している気がします。
プレから初めて今日で19日目かな?
- 自分の間違った信念に気付き
- 自分の今までのパターンに気付き
- 望みが不明確であったことに気付いた。
もう、この3つに気付きが起きれば
人生貰ったも同然だと思うの。
【自分の信念】
これは、自分はこういう存在だと
意識的であれ、無意識であれ
みんな持っている。
そして、現実は、まさに信念の通りになる。
ちなみに私は
【要らない子】という信念を持っていた。
その結果、都合のよい人間として
扱われることがめちゃくちゃ多い。
そして、そのことに気付いて
自分で一応、止めたつもりでいた。
あくまでもつもりだった。
THE POSSIBLEで色々やっているうちに
捨てたつもりだったけど、持ってたことに気付いた。
確かに【要らない子】とはなっていなかったけど
【怒られないように過ごしたい】となっていた。
諦めから傘下に入る行動に変わっていた。
それも、私が創り上げた幻に
えぇ。。。実在母はなんとかしたのに
脳内母にまだ縛られてたよ。。。
これに気付いたらパターンに気付けた。
私のパターンは、他人との比較
世間の正解はとか
一切関係なくて
【脳内母に怒られないように】
全ては、ここに集約していて
習い事が上手に出来ないと
脳内母の罵倒と戦っているから
周りが私より出来てるとかできてないとか
全く見えてない。
だから、HAPPY理論の話が解らなかった。
他人と比べたこと無いんだよなぁ・・・
他人なんてどーでもいいじゃん!!
そう思っているから
他人と比べない。って話を聞いても
私は、関係ないって思っていた。
だから、イマイチHAPPY理論が使いこなせてなかったし
巻物が脳内母とのやり取りって話が
まず、解っていなかった。
ただただ、自分に厳しいと思っていた。
ステージに立つなら、当たり前だけど
パフォーマンスは完璧にするべき
だから、下手くそな人がステージに立つと
よくそのスキルで立つ気になれたな
って逆に感心してた。
結局、脳内母に
習い事は先生に教えてもらった通り出来ないと
どこ見てたの?
ちゃんと先生の言う事聞いてたの?
じゃぁ、なんで同じに出来ないの?
ステージに上がったら
所作は完璧にしないと
挨拶の時に足が閉じてなかった。
膝をちゃんと閉めてみっともない。
的な、もちろん、披露するものも
ちゃんと披露できないと文句言われる。
いつまで経っても全部、脳内で言われていた。
だから、ステージに立つのが嫌だったし
HAPPYちゃんに褒められる答えは??っと
傘下に入ってしまうんじゃないかと
不安が強くてHTLに入れなかったり
まぁ、それプラスお金が無いってのもあるんだけど
そして、
【望みの明確化】
私はしあわせになりたいって思って
HAPPY理論を始めた。
当時は、地獄のような状態から抜け出したら
しあわせになれると信じて疑わなかった。
だから、地獄のような状態からは抜けられた。
その後、退屈を経験して
次のフェーズに行きたいと思った。
だけど、ずーっと地獄の世界に居たから
しあわせのその先が解らなかった。
とにかく、フェーズが変われば
退屈から外れてしあわせになれる。
まったく不明慮な感じだった。
通りで。。。
いつまでもフェーズが変わらないわけだ
っと納得した。
明確な意図をもって今後は精進していきたい。
この記事へのコメントはありません。