焦る就活中に見つけた心の居場所
ミカちゃんだったと思うんだけど、
「気分良くいること以上に大事なことはない」
そんなふうなことを言ってたんだよね。
「気分良くいること」。
それって、すごくシンプルなんだけど
案外できてないことだったりする。
こもれびの森で森林浴をするとね
めちゃくちゃ身体がゆるむの。
そして、気持ちもゆるむ。
風の音、鳥のさえずり、木漏れ日。
自然の中にいるだけで、細胞がホッとする感じ。
だけど、その森に行くには徒歩30分くらいかかるのね。
その「徒歩30分」が、ちょっとハードル高くて。
最初のうちは張り切ってたけど、
だんだんと「面倒臭い」が顔を出してきて
あんまり行かなくなっちゃった。
それでも、やっぱり森はいい。
あのゆるみ、あの気分のよさ。
今の自分に必要なのって、きっとそれだなと思った。
4月からは絶対働く!!
って決めて、求職活動も始めたんだけど
思ったようには見つからなかった。
というか、今もまだ見つかってない。
どうしよう……って、焦りのループに入りかけて。
そのタイミングで、ようやく気づいた。
あ、こもれびの森に、また行こう。
ただそれだけなんだけど
なんだか道が開けるような気がして。
それからは、せっせと森に通ってる。
そうすると、不思議と頭の中も整理されてきて。
今までは避けていた「イメージング」に
自然と意識が向くようになったの。
イメージングって
私にとっては本当に苦手なことなんだけどね。
映像で思い描くのが、うまくできないの。
いわゆる“アファンタジア”っぽい感じ。
例えば「目の前にリンゴがあります」って言われても
全然絵が浮かばないの。
それどころか、親の顔も思い浮かべられない。
だから「自分が働いている姿をイメージしてみて」って言われても
真っ白なの。
でも、不思議なことに
条件を言葉にすることは得意だったりする。
「このくらいの時給で」
「こういう雰囲気の職場で」
「こんな働き方で」みたいな。
そういう“言語化”はできる。
だから、今はもう絵は無理として、
イメージ=映像じゃなくて
“言語化でのイメージ”をやってみようかなと思ってる。
今までは「まぁ、そのうち決まるかな〜」って
ふんわりしてたけど、
全然決まらない今、もしかして
ちゃんとイメージ(言語で)してみる時期なんじゃない?
なんて、そんなふうに思えてきた。
今日、こもれびの森を歩きながら
ふとそんなことが降ってきたの。
絵は出てこなくても
自分なりのやり方でやってみよう。
早く、仕事決めたい。
でも、その前に「気分よくいること」。
それが一番、大事かもしれない。
こんばんは私も就活中の52歳です。エイブラハムの名前をいれたらこちらにお邪魔…I˙꒳˙)してます。私も自然が大好き♡で行ける時は山に?神社⛩️に御朱印巡りしてます。山に入るとマイナスイオンが凄くて、木に抱きついてエネルギーもらってきます。先日大神神社の登拝を体験して来ました。その山にある木に抱きついてたらなんだか今までとは違う感じ‼️あのさんには神様?がいます。私が出逢えたのは緑色のした女性がこっちを見てにっこり☺️されました。黒い壁に緑色の女性スゴイ不思議な体験でした。良かったら行ってみてくださいm(_ _)m就職は決まりましたか?私は職業訓練を受けようと思ってます( *´꒳`*)突然のコメント失礼致しました。
コメントありがとうございます。嬉しいです!!
素敵な趣味ですね。
そして、大神神社の体験。凄いですねっ!!
緑色の女性。凄い不思議体験ですね。。。
機会があったら、ぜひ、行ってみたいと思います。
就職は、未だに決まっていません。厳しい時代なのかな?と
思い始めていましたが、就職困難になるのは56歳位からとのことなので
諦めずに探してみようと思います。
職業訓練も良さそうですね♪
お互い、頑張りましょう!!