四面分析は自己分析 四面分析 以前に紹介しているけど、やってみましたか? 時間を空けてなんどもやると 自己分析にとても役立つ。 今回、カウンセラー養成講座 と称して無料レッスンをしてくれているのですが、 以前、習った事をさらに深掘ってくれている気がします。 今回は、自分の困っているコト もやったんだけど テーマを与えられて そのテーマに沿って自分の困ってる事を 分析していく。 貰ったテーマは ・お金 ・人間関係 ・仕事 お金について 理想:制限なくお金を回せる 現実:借金で首が回らない 人間関係について 理想:仲間・友達に囲まれて楽しく過ごす 現実:孤独 仕事について 理想:短い時間で高収入 現実:無職 こんな感じで私は理想と現実を設定し 理想になった時のメリット・デメリット 現実の時のメリット・デメリット を1つの枠で10分から15分 ひたすらそれについて考える。 終わったら、次の枠で10分から15分 ひたすら考える。 あっちこっちの枠を行ったり来たりして 書くのはNGだそう。 集中して、1つの枠だけに書き出す。 終わった後に気付いたものは、 次回に書き出す。 今回は無し。 こういうルールも前回は聞き逃したのか 教えてもらわなかったのか・・・ 私的には初見です。 そんでこの四面分析のそれぞれを出したところで 共通項を見つける。 私は、お金にも人間関係にも仕事にも 全部同じ共通項だった。 それが、【自由】 デメリットには、 自由が無いと言い換えられる内容が やたらでてくる。 そして、メリットにも 自由であると言い換えられる内容が やたら出てくる。 【自由】大好きじゃん!! だから、人間関係も気を遣う感じが苦手…
2025
12Apr