全然痩せないが、まだ続けます けんと式ダイエットとはなんぞやというのは 動画を見ていただけると解りやすいかと思う。 要は健康的になりましょう。 そうすれば、おのずと適正体重になりますよ。 そういう話である。 ただ、私も含めダイエットを試みた人間は カロリーを減らせば減らしただけ痩せると思い込み めちゃくちゃ少食になろうと努力してきた結果 基礎代謝を落としまくってしまい。 省エネモードでしか機能しなくなった身体になった。 これにより、ちょっとのカロリーで太るようになっている。 もしくは、痩せにくい身体を作ってしまった。 今は良いかもしれないが、後々 病院のお世話に、クスリのお世話にならなければ 生きていけない状態になる気がしてならない。 そこに気付いて、元の健康的なカロリー摂取が出来る身体を作ろう! そうすれば、痩せて行くはずっ!! と思ってやってみた2カ月半 一向に痩せる気配がない。 オレンジが摂取カロリーの推移 青が体重の増減の推移(真ん中がゼロで上がプラス下がマイナス) ただ、本を出版するにあたってZOOMでセミナーを開いてくれた。 それによると 体重X24X1.5が適正摂取カロリーなのだそう。 だけど、ココまで持ってくるには もちろん、当たり前だが一時的に太る。 太るのに、カロリーを摂らなければならないので メンタルがやられる。 だから、最低限 体重X24+300としているんだそうです。 完全に痩せるなら 適正カロリーまで上げて そこから落としていくという作業 めちゃくちゃ時間かかるし 一時的に太るし 嫌な気持ちはある。 あるけど、気付いた今やらないと 逆に遠回りになる気がしている。 この勘に従ってみようと思う。 増やすのも一気にではなく、 1週間または2週間ごとに100kcal増やして 適正摂取カロリーまで持っていく。 そして、上げ止まり。なんなら太ってしまってるから ちゃんと代謝が戻ってくれば現体重まで痩せるらしい。 そこから、また100kcalずつ減らしていって 目標体重まで下げて行く。 まじで地道。 HAPPY理論並みのコツコツ度合い。 だけど、この知識が無かったから 置き換えダイエットだの 断食だの なんちゃらダイエットだの 手っ取り早そうなものに飛びついて 自力で10kg以上落とせなくなった今がある。…
2025
17Apr