インナーチャイルドを愛でよう 私は、HAPPY理論に出会って どん底から浮上した。 まずは、嫌なもの・ことを自分から離す。 好きなもの・ことを自分の傍に置く。 ココから始めた。 だいぶ、楽に生きられるようになったものの。 なんか、突き抜けられない。 他のエリアに行きたいのにいけない。 別のフェーズに行きたいのにいけない。 なんか、ラップで何十にもふさがれている感じ。 それで、ALONESSという HAPPYちゃんのコミュニティに入った。 配信すべてを聞いてるわけでは無いが、 2025/2/12に配信した内容は 「自分の成長を褒めよう」って感じだった。 この話を聞いて HAPPYちゃんは、 内なる自分を自分の赤ちゃんのように扱っているんだな と感じた。 昔から 執事に話せ とか 自分に優しい彼 とか 言ってたけど ちょっと腑に落ちなかった。 だけど、ようやく理解した。 今、私が見てるYoutuberの出産が 何件かあって、色々見てるけど 寝返りをうっただけで褒めまくる。 元気に声をあげただけで褒めまくる。 ご飯を完食しただけで褒めまくる。 昨日できなかったことが 今日出来たってことで褒めまくる。 ただ、元気で呼吸しているだけで喜ばれる。 HAPPYちゃんは、こんな感じで 内なる自分の行動を全部褒めている。 赤ちゃんって産まれてスグは、 何しても喜ばれる。 なんなら、排便すら喜ばれる。 だけど、人間ってのは 生体恒常性機能があるように なんども起きる事象には 「当たり前じゃん」となってくる。 排便すら喜んでいたのが、 『なんでさっき言わないのっ!!』 なんて怒ってしまったり そんな感じで、前は喜んでいたのに 今は、当然。それが出来たからって何? からの 他の人は、もっと出来てる。 いつの間に変わってしまったのだろう?? 親がそう変わってくるから 自分もこの位当然。…
2025
13Feb